こんにちは。
はるです。
この記事では、体外受精についてまとめています。
★体外受精(IVF)
・採取した卵子を入れた培養液に調整精液を滴下し(媒精)、体外で受精させることを体外受精(IVF)という。
・受精卵は、体外である程度の状態(初期胚〜胚盤胞)まで培養した後、子宮内腔に戻す(胚移植)。
・なお、体外受精から胚を子宮腔内へ移植するまでのプロセスを体外受精−胚移植(IVF−ET)という。
・顕微授精による受精卵も、IVFと同様の方法で子宮腔内に移植する。
適応 | |
絶対的適応 (他の治療法を経ずにIVF適応となるもの) | ◎両側卵管の器質的障害(他の手段による治療法が 望めないもの) ◎重度の乏精子症、精子無力症 |
相対的適応 (他の治療法を行い、妊娠を得られな かった場合にIVFの適応を考慮するもの) | ◎両側卵管の機能障害(薬物療法、卵管形成術が 奏効しなかったもの) ◎その他の原因によるもので、AIH反復不成功か らのステップアップ ◎女性が保有する抗精子抗体による不妊症 |
・治療できない卵管因子がある場合、AIHは適応とならず、また、AIHでの妊娠が望めないほど重症な乏精子症、精子無力症がある場合(適応基準は施設により異なる)も、AIHをとばしてIVFが適応となる。
・IVFを行っても受精しない場合(受精障害)、顕微授精(ICSI)の適応となる。
次の記事では、顕微授精についてくわしくまとめていきます。
ここまでお読みいただきおりがとうございました。
はる
コメント